

・氷結に眠りし巨獣 4/5NEW!!
・猛毒使いとその僕
・死角なし?な刺客
・封印されし邪竜
・神経質な魔法使い
・仲良しな二人
・3つの力あわせ
・魔具の使役者
・邪な研究
・時空の果て~再来~
・堅牢な守り
・癒しを奪いしモノ
・5つの障壁
・大嵐のカウントダウン
・猛毒使いとその僕
・死角なし?な刺客
・封印されし邪竜
・神経質な魔法使い
・仲良しな二人
・3つの力あわせ
・魔具の使役者
・邪な研究
・時空の果て~再来~
・堅牢な守り
・癒しを奪いしモノ
・5つの障壁
・大嵐のカウントダウン
■氷結に眠りし巨獣 4/5NEW!!!
①3体のユメクイが出現し、上と中央のユメクイはスキルで毎ターン防御力がアップします。また、中央のユメクイのダメージ上限スキルが上のユメクイを倒すことで弱体化しますので、下、上、中央の順で倒すと良いでしょう。ユメクイの数が減るほど攻撃が激化するので、王子様の残りHPには気を付けましょう!②中央のユメクイは「大きく息を吸った」次の攻撃で大ダメージを与えてきます。「青属性のダメージを軽減する」メモリーピースを編成して攻撃に備えましょう!また、ハートピースが出現しなくなるスキルを使用してくるため、ハートピース追加やHP回復スキルを持った王子様や、「出現率無効軽減」スキルのメモリーピースを編成して対策しましょう!
③ユメクイは毎ターン、王子様のスキルゲージを減少させるスキルを使用してきます。スキルゲージを回復するリーダースキルの王子様を編成して挑戦してみましょう!
■猛毒使いとその僕
①2体のユメクイが出現し、上のユメクイは下のユメクイの防御を上げます。下のユメクイは、1回につき与えられるダメージ上限が50,000です。また、特定の色のピースを変換・追加するスキルが数ターン使用できないため、色ピースの出現率をアップするスキルを持った王子様を連れて行きましょう!②下のユメクイは、毒ピース付与のスキルを使用します。ターンに応じて、盤面に少量や広範囲に毒ピースを付与します。毒ピース付与に対しては、毒を回復するスキル・広範囲のピースを消去するスキル、毒無効のメモリーピース等で対策しましょう!
※消去スキルでの毒ピース無効化について、「繋いだピースの周囲を消す」「なぞった方向のピースを消す」「レインボーピース」による消去では、毒ピースを無効化できませんのでご注意ください。
③さらに下のユメクイは、回復力を大きく下げるスキルも使用します。このスキルに対しては、回復力アップスキルを持った王子様を編成するのがおすすめです!
■死角なし?な刺客
①3体のユメクイが出現しますが、ターゲットの変更ができません。また、上のユメクイは1回につき与えられるダメージ上限が30,000です。他のユメクイも強力なので、できるだけ上限に近いダメージを与え続けて、素早く倒すことがポイントです!②真ん中のユメクイは攻撃力が高く、ターン経過ごとに行動が強化されていきます。10ターン継続する出現率アップ無効のスキルを使用してくるので、ピースの色を変換するスキルや、特定の色ピースを追加するスキルを持った王子を連れて行きましょう!
③下のユメクイは麻痺攻撃を多用してきます。麻痺を回復・無効化するスキルを持った王子様や、麻痺を無効化するメモリーピースを編成してみましょう!また、キュート・セクシー属性の攻撃に対して、強い軽減スキルを使用しますので、それ以外の属性の王子様で攻撃するのがおすすめです。
■封印されし邪竜
①制限クエストとなっており、★5以下の王子様しかクエストに行くことができません。覚醒して★6となった王子様は編成できないので、注意しましょう!②ユメクイは、防御力が非常に高い状態で登場します。「防御力を無視する」スキルや、攻撃力をアップするスキル、「ピースに攻UP付与」スキルを持つ王子様やメモリーピースを編成して、ユメクイにダメージを与えましょう!
③ユメクイの防御力は「封印が解けていく」度に下がっていき、それに伴い攻撃力がアップします。封印が完全に解けると大ダメージを受けてしまうので、封印が最後まで解ける前に倒すことがポイントです!
■神経質な魔法使い
①2体のユメクイが出現し、黄のユメクイはダメージを軽減するスキルとピースの出現率変化を無効にするスキルを使用します。ダメージ軽減スキルは一定のタイミングで消えるので、その時が攻撃を仕掛けるチャンス!②青のユメクイは3ターンごとに、一撃必殺の魔法攻撃を仕掛けてきます。しかし、攻撃してくるまでの3ターンの間に一定のダメージを与えると、魔法の詠唱に失敗してしまうようです。現在のターン数や、青のユメクイの攻撃・体力に注意しながら戦いましょう!
■仲良しな二人
①2体のユメクイが出現し、緑のユメクイは高い攻撃力&一定のダメージまでしか与えられなくなるスキルを持っています。HPアップのリーダースキルを持つ王子様や、「緑の敵からのダメージ軽減」のメモリースキルを持つメモリーピースで対策しましょう!②紫のユメクイは「毒ピース付与」「麻痺」「攻撃力ダウン」「回復力ダウン」「スキルゲージ減少」のスキルを使用してきます。毒ピースや麻痺を回復できるスキルや、攻撃力UPや回復力UPスキル、スキルゲージ回復のスキルを持つ王子様やメモリーピースを編成してみましょう!
③緑のユメクイを先に倒すと紫のユメクイが一定のダメージまでしか与えられなくなるスキルを使用し、紫のユメクイを先に倒すと緑のユメクイの攻撃力が更にアップします。ターン経過で攻撃やスキルが苛烈になってくるので、2体それぞれのHPに気を付けてバトルしてみましょう!
■3つの力あわせ
①クール・ジェントル・セクシー属性の王子様のみ編成し連れていくことができます。「メンバーが3属性以上で」能力が上昇するリーダースキルを持つ王子様をリーダーにしたり、複数属性のピースに変換or生成できるスキルを持つ王子様を編成して挑んでみましょう!②ユメクイは、12ターンまでの4の倍数ターンで強力な連続攻撃を仕掛け、その直前のターンは防御を固めてきます。強力な連続攻撃の後は、全員のスキルゲージを減らす攻撃を仕掛けてくるので、スキルの使用タイミングに注意しましょう!
③スキルを発動しやすくするために、必要ピース数が少ない回復スキルを持つ王子様を編成したり、「毎ターンスキルゲージ回復」、「スキル発動数を一定値減らす」リーダースキルを持った王子様をリーダーにするのも有効です。
■魔具の使役者
①ユメクイは、1ターン目に12,000弱の大ダメージ攻撃を仕掛けてきます。HPが大きく上昇するリーダースキルを持つ王子様を編成したり、緑・青属性のダメージを軽減するメモリピースをセットして対策しましょう。さらに、発動ピース数が少ない回復スキルを持っている王子様を連れていくと、早期に立て直しやすくなります。②盾を持ったユメクイは、指定のチェイン数未満の攻撃を防ぐスキルを使用します。指定のチェイン数消去するスキルや、時間回復スキルでチェイン数を増やして対策しましょう!
③剣を持ったユメクイは、2ターン目以降、王子様の攻撃力を極限までダウンさせるスキルを使用してきます。王子様の攻撃力をアップするスキルで、攻撃力ダウン効果を上書きしてみましょう!
④2体のユメクイはどちらからでも攻撃することができますが、どちらか片方倒すと、残ったユメクイの攻撃が苛烈になります。相手のHPにも注意してバトルしてみましょう!
■邪な研究
①二体一組で出現するユメクイは、先に赤いユメクイを倒さないと、黄色のユメクイに攻撃することができません。②赤いユメクイは、大ダメージを与える攻撃を仕掛けてきます。HPを大幅アップするリーダースキルを持つ王子様を編成したり、強化したメモリーピースをバトルメンバーにセットするなどして、HPをアップして挑みましょう!
③黄色のユメクイは、封印・麻痺の状態異常、毒ピースを付与する攻撃を仕掛けてきます。封印・麻痺に対しては、「麻痺や封印を回復するスキル」「1ターン麻痺や封印を無効化するスキル」を持つ王子様を連れて行きましょう!
毒ピースは、「毒ピースを回復するスキル」で毒効果を消去できるほか、「使用時にピースを消すスキル」で毒ピースを消去するなどでも対策できます。
※「繋いだピースの周囲を消去するスキル」「なぞった方向のピースを消去するスキル」を使用して毒ピースを消去した場合は、毒ピースのダメージを受けてしまいますのでご注意ください。
■時空の果て~再来~
メインストーリー第1部のファイナルバトルに再挑戦することができるクエストです。※メインストーリー第1部12章『旅の果て』をクリアしたお客様のみ挑戦することができます。
相手の体力や攻撃はメインストーリーのファイナルバトルと同じですが、以下の点が異なります。
・途中で敗北した場合、コンティニューができません。
・バトル中の一部演出が異なります。
・STAGEが進んだ際に入る演出がカットされています。
・バトル演出を「高速モード」にすることができます。
■堅牢な守り
①このユメクイは防御力が非常に高く、ターン経過とともに防御力がさらに高くなっていきます。防御無視で攻撃できるスキルを持つ王子様や、攻撃力UPスキルを持つ王子様を連れていきましょう!②ユメクイは「100チェインまで効果が継続する変換無効スキル」を使用します。指定のチェイン数消去するスキルを持った王子様を連れていくと、変換無効を早く解除することができます!
③ユメクイは「パズル時間を2秒減少させるスキル」を使用してくるので、時間を回復するスキルでパズル時間を延長してみましょう!
■癒しを奪いしモノ
このクエストは「回復」がポイント!①ユメクイは「ハートピースが永続で出現しなくなる」&「出現率を変更するスキルを封印する」スキルを使用します。
回復するために回復スキルをもった王子様か、ハートピースを追加できる王子様を連れていきましょう!
②ユメクイは「回復力ダウン」をしかけてくるので、回復力に関係なく、固定値で回復するスキルを使って、こまめにHPを回復してみましょう!
③HPが大きく減ってしまったときは、回復力アップのスキルを使って下がった回復力を上げてから、回復力に応じた値で回復するスキルやハートピースを追加するスキルを使いましょう!HPを大量回復して、逆転のチャンス!
■5つの障壁
①3属性のユメクイが3体同時に出現し、それぞれ非常に強力な軽減スキルを持っています。さらに、攻撃もターン経過とともに強力になっていきます!
②緑色のユメクイは超強力な防御アップスキルで王子様たちの攻撃を防ぎますが、赤色と青色のユメクイ両方を先に倒すと、防御アップスキルが弱体化するようです。
それぞれの属性のユメクイにダメージを与えられるよう、複数属性のバトルメンバーに有効なリーダースキルを持った王子様を連れていきましょう!
■大嵐のカウントダウン
①ユメクイは「大嵐を呼ぶ」ことで定期的に大きなダメージを与えてきます。体力の高い王子様や、ユメクイの攻撃を軽減できる王子様の力を借りましょう!②ユメクイは、序盤に超強力なダメージ軽減スキルで王子様たちの攻撃を防ぎますが、「大嵐を呼ぶ」とユメクイにかかっている「ダメージ軽減」の効果が解けるようです。その時が攻撃のチャンス!